hachinoBlog

hachinobuのエンジニアライフ

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

申請時に Creating a new Signiant Transfer Engine because the previous transfer had to be canceled. This session is at risk of running out of availble system resources.

背景 いつものように申請作業をしていたら、Validateの際に Creating a new Signiant Transfer Engine because the previous transfer had to be canceled. This session is at risk of running out of availble system resources. という警告が出た。 警告…

Xcode内の環境変数$(SRCROOT)を参照する方法

背景 Xcodeのビルドエラーで$(SRCROOT)などの環境変数が出てきて、それがどこの階層を示しているのか分からなくて困っていたのでやり方を調べた。 やり方 Xcodeの[TARGETS]-[プロジェクト名]-[Build Phase]タブを選択してTarget Dependenciesをクリック。 そ…

座標系操作とかのCGGeometryのメソッドについて色々調べてみた

背景 前回の記事で紹介したCGRectOffset関数を皮切りにCGGeometryって便利だなと思って簡単に調べてみました。 関数紹介 CGSizeEqualToSize bool CGSizeEqualToSize ( CGSize size1, CGSize size2 ); 指定した2サイズが等しいか判定する。 サンプル CGSize s…

座標をオフセット指定で操作できるCGRectOffset

経緯 下記のように赤いViewのスグ隣に青いViewを配置したいとする。 今まではCGRectGet系メソッドを使って下記のようにやっていた。 //赤いViewの配置 UIView *redView = [[UIView alloc] initWithFrame:CGRectMake(60.0f, 150.0f, 100.0f, 100.0f)]; redVie…

メインバンドル内に階層をつくる方法

経緯 プロジェクト内にフォルダを作成して、そのフォルダ内にある画像を読み込む際にプロジェクト内で作成したフォルダはコンパイラ上では ホーム/[アプリ名.app]フォルダ直下にリソースが展開されてしまう。 //[アプリ名.app]フォルダ直下にsampleの3つの画…

メソッドの遅延実行はperformSelectorでなくdispatch_afterを使う

経緯 メソッドの遅延実行に今までperformSelector: withObject: afterDelay: を使用していたのだが呼び出すメソッドの引数が複数ある場合に困っていた。 呼び出すメソッドの引数を配列で受け取るようにとかすれば良いのだろうけど、そのためだけに仕様を変更…